全日本ジュニア予選日程(R7.9.11)

8:00役員集合・準備
8:30開館、朝の練習は無し
8:45受付開始(監督+選手・受付後は体育館内へ)
9:00新人戦学校対抗公開抽選会(藤井・松浦・水野)
9:15役員打合せ
9:30開始式
10:00試合開始
準々決勝・準決勝・決勝順位決定戦(今年度4人のため)
(ベスト8の選手1試合行い、逆ゾーンの3位と試合後、3・4位決定、5・6位決定)
※新人合宿・大阪国際ジュニアの部の選考を兼ねている。
※上田、樋口、齋木は冬季合宿へ参加のため、新人合宿は参加しない。
※新人合宿:男子は高校生最上位1名、女子は山陽学園以外の最上位で1名。
(山陽学園はインターハイベスト4のため新人合宿への参加はなし。)
(山陽学園以外の高校生がベスト8に入らなかった場合は16のトーナメントあり。)
(16のトーナメントは新人合宿の選考で高校生のみ、順位は次回組合せには使用しない)
※全日本ジュニア推薦・男子 上田(倉工) 女子 齋木・樋口・面手一花(山陽学園)
※大阪国際はジュニア出場枠は4人。
大阪国際ジュニアの推薦については以下の通り。
面手一花(山陽学園中)は前年度大阪国際カデットベスト8でジュニアに推薦。
上田・齋木・樋口は大阪の推薦はなし。県から枠を与える。
よって、上位から男子3名、女子2名が大阪国際のジュニアに出場できる。
※ここでついた順位(ベスト8)を新人戦の組合せで利用する。(学校バランスをとる)
18:00試合終了予定
① 会場ジップアリーナ
② 使用台80台
③ 台の配置20台×4=80台男子64台+女子16台
④ 選手宣誓予選会なのでなし
⑤ ベスト8決定戦からタイムアウト・ベンチコーチあり。
⑥ 男子32、女子64まではコート主任で、コート整備後専門委員でカードで行う。
⑦ 岡山県卓球協会より専門委員の先生には弁当の支給があり。
⑧ 今回の試合球はVICTASのみ。

Comments are closed.