棄権の連絡です。
棄権によりタイムテーブルは前倒ししません。
タイムテーブルを見て遅れてくることは可能です。
男子
8 岡山理大附 棄権 9 岡山芳泉 不戦勝 2回戦 総社南から
44新見 棄権 45 岡山工業 不戦勝 2回戦 岡山白陵から
35倉敷天城 棄権 34 西大寺 不戦勝 2回戦 津山高専から
28瀬戸 棄権 29 笠岡工業 不戦勝 2回戦 岡山東商業から
女子
30金光学園 オープン参加 1~3番で終了 山陽学園は不戦勝扱い
棄権の連絡です。
棄権によりタイムテーブルは前倒ししません。
タイムテーブルを見て遅れてくることは可能です。
男子
8 岡山理大附 棄権 9 岡山芳泉 不戦勝 2回戦 総社南から
44新見 棄権 45 岡山工業 不戦勝 2回戦 岡山白陵から
35倉敷天城 棄権 34 西大寺 不戦勝 2回戦 津山高専から
28瀬戸 棄権 29 笠岡工業 不戦勝 2回戦 岡山東商業から
女子
30金光学園 オープン参加 1~3番で終了 山陽学園は不戦勝扱い
新人戦(学校対抗)について
タイムテーブル通りに進行する。
試合の始まる時間の30分前には受付をお願いします。
会場 10/25(土)・26(日)笠岡総合体育館
日程 10/25(土)
トーナメントベスト8まで
ベスト8リーグ、ベスト16リーグ1試合
8:00開館・準備、朝の練習は無し,台は32台準備する。
9:00男子1回戦チーム受付開始
※その他のチームも早く来ていた場合受付できます。
9:20専門委員・顧問打合せ(監督がコート主任役割)
9:30開始式
9:40第1試合開始(80分のタイムテーブルによる)
10:30までに2試合目のチームは受付
11:00第2試合開始
12:10までに3試合目のチームは受付
12:40男女開会式 選手宣誓 女子 就実(キャプテン)
13:00第3試合開始・その後タイムテーブルに従って進行する。
17:00試合終了予定(片付なし)
10/26(日)
ベスト8,16リーグ2試合
1・2位決定戦1試合、
3~6位決定戦2試合、
7・8位決定戦1試合
8:00開館・準備
8:30受付開始(学校ごとに行う。体育館内の1試合目の場所へ)
8:40受付後練習開始(各校1台)
9:10専門委員・顧問打合せ(監督によるコート主任役割説明)
9:20練習終了・開始式
9:30試合開始80分×4ターン
12:40第3試合から、ベスト16のチームが審判業務開始。
16:00試合終了
中国教職員卓球大会が11/29、30に広島県で行われます。
申し込み締め切りは10/26(日)までです。
参加希望者は申し込みよろしくお願いします。
8:00役員集合・準備
8:30開館、朝の練習は無し
8:45受付開始(監督+選手・受付後は体育館内へ)
9:00新人戦学校対抗公開抽選会(藤井・松浦・水野)
9:15役員打合せ
9:30開始式
10:00試合開始
準々決勝・準決勝・決勝順位決定戦(今年度4人のため)
(ベスト8の選手1試合行い、逆ゾーンの3位と試合後、3・4位決定、5・6位決定)
※新人合宿・大阪国際ジュニアの部の選考を兼ねている。
※上田、樋口、齋木は冬季合宿へ参加のため、新人合宿は参加しない。
※新人合宿:男子は高校生最上位1名、女子は山陽学園以外の最上位で1名。
(山陽学園はインターハイベスト4のため新人合宿への参加はなし。)
(山陽学園以外の高校生がベスト8に入らなかった場合は16のトーナメントあり。)
(16のトーナメントは新人合宿の選考で高校生のみ、順位は次回組合せには使用しない)
※全日本ジュニア推薦・男子 上田(倉工) 女子 齋木・樋口・面手一花(山陽学園)
※大阪国際はジュニア出場枠は4人。
大阪国際ジュニアの推薦については以下の通り。
面手一花(山陽学園中)は前年度大阪国際カデットベスト8でジュニアに推薦。
上田・齋木・樋口は大阪の推薦はなし。県から枠を与える。
よって、上位から男子3名、女子2名が大阪国際のジュニアに出場できる。
※ここでついた順位(ベスト8)を新人戦の組合せで利用する。(学校バランスをとる)
18:00試合終了予定
① 会場ジップアリーナ
② 使用台80台
③ 台の配置20台×4=80台男子64台+女子16台
④ 選手宣誓予選会なのでなし
⑤ ベスト8決定戦からタイムアウト・ベンチコーチあり。
⑥ 男子32、女子64まではコート主任で、コート整備後専門委員でカードで行う。
⑦ 岡山県卓球協会より専門委員の先生には弁当の支給があり。
⑧ 今回の試合球はVICTASのみ。
日程 8/25(月)男女とも予選リーグのあと、トーナメントベスト16まで
8:15専門委員集合
8:30開館・準備(顧問+選手)、朝の練習は無し
8:45受付開始(各チームごとに受付)受付後・観客席へ
9:15専門委員・顧問打合せ(監督がコート主任役割)
9:30開会式(第1試合のコートで) 選手宣誓 男子(関西:キャプテン)
9:45試合開始
男子1~16リーグ、3チームリーグは2台、4チームリーグは4台割り当て
トーナメント決定後,ベスト16決定戦まで行う。
女子1~8リーグ、4チームリーグ、5チームリーグは4台割り当て
予選4位のチームは予選落ち。トーナメントには参加できない。
トーナメント決定後,ベスト16決定戦まで行う。
(女子リーグ1位のチームはトーナメントの試合は1日目はない)
タイムテーブルは組まずにできる試合から行っていく。
試合終了後32台に変更して終了する。
8/26(火)ジップアリーナ32台(8台×4列,通路なし)ベスト16以上のチームのみ参加。
8:30開館・準備
8:40練習開始(1チーム1台割当)~9:15
9:10専門委員・顧問打合せ(監督がコート主任役割)
9:20開始式
9:30試合開始 全て2台進行で行う。90分タイムテーブル×4、昼休憩30分の予定。
ベスト8決定戦1試合後、準々決勝、準決勝、決勝・3位決定で4試合
準々決勝後、ベスト8トーナメント2試合(5~8位決定トーナメント)
ベスト8決定戦後、ベスト16リーグ3試合
すべて4試合で終了できる。
※トーナメントは4・5番で5番で決着がついたら3-1で打ち切る。
17:00試合終了
学年別大会日程です。
8:30開館・準備(顧問+選手)
卓球台は前日のカデット大会で設置済み
コートナンバーの貼り付け
コート主任席設置
ボールケース配布があります。
8:45受付開始(監督+選手・受付後は体育館内へ)
9:20専門委員朝礼
9:30開会式(優勝杯返還)
9:45試合開始(男子16、女子32まで)
13:30審判講習会開始
17:00試合終了予定。途中で片付を入れる。
① 会 場 ジップアリーナ
② 使用台 80台
③ 台の配置 20台×4=80台(通路あり)
④ 選手宣誓 2年生女子第1シード(高取・山陽学園)
⑤男子ベスト16,女子ベスト32までは,
各コート主任がトーナメント表で進行する。
(バインダーにトーナメントを挟み,赤ペンで勝ち上がりをコート主任が記入)
勝ち上がったらコート主任が進行にバインダーを提出する。
進行で確認し,その後トーナメンターに勝ち上がりを入力する。
⑥男子ベスト16・女子ベスト32以降は進行で行う。勝った選手が進行に提出する。
https://drive.google.com/
インターハイ結果・連絡用google drive です。
インハイTVで中継も行われています。
岡山県勢の応援お願いします。
7/16(水)
岡山市総合文化体育館・サブアリーナ
8:30 開館
8:40 準備・抽選後練習
予選リーグで同士討ちを最初にするように組み合わせる。
9:30 試合開始
サブアリーナなので観客席が少ないです。
ご了承ください。
7/14(月)9:00~
ジップアリーナメインアリーナにて抽選会を行います。
ベスト8校以外の出場校の代表者は参加してください。
間に合わない場合、専門委員の代理抽選になります。
今回、男子の参加校が48を切ったため、
1~3リーグは2チームでの対戦になります。
国スポ予選の大会運営について
7/14(月)「ジップアリーナ岡山(メイン)」
②日程 7/14(月)男女同時
8:00開館:準備(顧問+選手)
朝の練習は無し(卓球台は出されていない。準備が必要。)
8:45受付開始
9:00秋季大会公開抽選会(男女)フロアーで40校程度
9:15専門委員打合せ
9:30開始式
10:00試合開始(コート主任)(男子64台・女子16台)
男子ベスト32、女子ベスト64まで
専門委員の先生は会議室で中国選手権の準備・仕分け
12:30コート整備(32台に変更)
12:30審判講習会受付(会議室)
13:00審判講習会開始(会議室)
13:00試合開始(女子64~4、男子32~4まで)
審判は中国選手権2年生補助員で
ここからはカードで進行・タイムテーブルによる
17:00試合終了・審判講習会終了
使用台80台(20台×4列 ベンチなし)コート主任あり
選手宣誓(男子第1シード:亀川(関西))
①会場 5/31(土)・6/1(日)きびじアリーナ
日程案 5/31(土)トーナメントベスト8まで、ベスト8リーグ、ベスト16リーグ1試合
※受付を早く済ませて観客席で待機することはできる。
8:30開館・準備、朝の練習は無し,台は48台準備する
9:00男子1回戦のチーム受付,体育館1試合目の場所へ
9:20専門委員・顧問打合せ(監督がコート主任役割)
9:30開始式
9:40第1試合開始(80分のタイムテーブルによる)
10:30までに2試合目のチームは受付・観客席へ
11:00第2試合開始
12:10までに3試合目のチームは受付・観客席へ
12:20卓球台を48→32台にレイアウト変更
12:40男女開会式 選手宣誓 女子 山陽学園(面手凛)
13:00第3試合開始
17:00試合終了予定(片付なし)
6/1(日)ベスト8,16リーグ2試合、1~4、5~8決定リーグ2試合
8:30開館・準備
8:40受付開始(学校ごとに行う。体育館内の1試合目の場所へ)
8:40受付後練習開始(各校1台)
9:10専門委員・顧問打合せ(監督によるコート主任役割説明)
9:20練習終了・開始式
9:30試合開始90分×4ターン
13:00ベスト16のチームが審判業務開始
16:00試合終了
男女6位までのチームは中国大会参加費16000円を会計まで。
(6/3まで)参加申込書のデジタルデータを加藤まで。
(6/9まで)参加申込書の紙のデータは天城高校加藤まで郵送か手渡し。
県総体(シングルス・ダブルスリーグ)ジップアリーナ岡山サブアリーナついて
5/24(土)
8:00 役員集合、準備、受付
8:30 開館(一般観客はこの時間から)
8:40~9:20 練習可(練習は自由)
9:15 朝礼(弁当は各自で準備)
9:20 練習終了
9:30 開始式
9:45~試合(男子シングルス・女子ダブルス最後まで)
5/25(日)
8:20 役員集合、準備、受付
8:30 開館(一般観客はこの時間から)
8:40~9:20 練習可(練習は自由)
9:15 朝礼(弁当は各自で準備)
9:20 練習終了
9:30 審判長注意
9:45~試合(男子ダブルス・女子シングルス最後まで)
8月2日~5日にかけて第69回全国教職員卓球選手権が行われます。
参加希望の先生方は,必要事項をご記入のうえ申し込みをよろしくお願いします。