Archive for the ‘お知らせ’ Category

新人戦、選抜シングルスについて(R6.12.10)

火曜日, 12月 10th, 2024

0611選抜予選(シングルス)(ボール代変更)

0610新人大会(単・複・団体)(ボール代変更)

岡山県高体連卓球部です。お世話になります。
今週末の大会に会わせて寒波が襲来する予報が出ています。
今月末も寒いと予想されます。
そこで、部長・副部長・委員長・副委員長で相談して
上記大会では朝から体育館に暖房をつけたいと思います。
けが予防も含めての対応です。
あわせて大会のボール代を
シングルス一人200円、
ダブルス1組400円
で暖房費にあてたいとおもいます。
よろしくお願いします。
(夏の大会でも冷房費としてシングルス200円にしています。)
急な変更で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

新人戦日程確認(R6.12.4)

水曜日, 12月 4th, 2024

シングルスはコート主任なし・午前から専門委員で
ダブルスはコート主任あり・午後から専門委員で

岡山県高等学校卓球新人大会シングルスについて
12/14(土)笠岡総合体育館
参加:男子422、女子185
8:00開館・準備(顧問+選手)
朝の練習は無し(卓球台は出されていない。準備が必要。)
8:45受付開始(男女)
9:15専門委員打合せ
9:30開始式(全員観客席へ)
9:45試合開始(今回はカードで進行・36台)
男子28台、女子8台で同時進行
途中で試合を止めずに、最後まで男女別で行っていく。
3位決定・5~8位決定が必要なら行う。
18:00試合終了予定
使用台36台(9台ずつ4列 ベンチなし)コート主任なし
④ 選手宣誓 女子(齋木結心(山陽学園))
⑤春季合宿参加男女各4名の推薦をするため順位決めを行いたい。
3~8位の決定戦が必要な場合行う。

(6)令和6年度岡山県高等学校新人卓球大会(ダブルス)の運営について
日程案 12/15(日) 笠岡総合体育館
参加数 男子156組 女子70組
8:00開館・準備(顧問+選手)、朝の練習は無し
8:45受付開始(監督+選手・受付後は体育館内へ)
9:15役員打合せ(コート主任は各場所へ)
9:30開始式
9:45試合開始 男子ベスト32まで、女子ベスト16まで
13:00試合開始 タイムテーブル通りに試合進行する。
審判員は選抜で審判をする選手にお願いしたい。
16:00試合終了
②使用台  笠岡総合体育館 24台
③台の配置 4×6台(男子16台 女子8台)
④選手宣誓はなし。

①受付は各学校でまとまって行う(選手)。
②高校の顧問は役員(コート主任等)をお願いする。
男女とも4台で3人×6ブース=18人 必要
午後からは専門委員で進行・総務を行う。
③男子ベスト32・女子ベスト16までは,各コート主任が進行を行う。
カードではなくトーナメント表で進行する。
(バインダーにトーナメントを挟み,赤ペンで勝ち上がりをコート主任が記入)
進行で確認し,その後トーナメンターに勝ち上がりを入力する。
④男子32,女子16以降はいつも通り対戦カードを発行し,勝った選手が進行に提出する。

新人戦組み合わせ(R6.11.22)

金曜日, 11月 22nd, 2024

R6新人戦組合せ

新人戦学校対抗日程(R6.10.23)

水曜日, 10月 23rd, 2024

新人戦(学校対抗)について
(県総体と同じ方法。ただしベスト8リーグ後の決定戦のみ違う)
中国大会へは男子4チーム、女子5チームが参加できる。
参加が決まった学校は月曜日に参加費16000円お願いします。

①会場 10/27(日)・28(月)きびじアリーナ
日程案 10/27(日)
トーナメントベスト8まで、
ベスト8リーグ、ベスト16リーグ1試合
8:30開館・準備、朝の練習は無し,台は40台準備する
9:00男子受付開始(監督+選手,学校ごとに行う)
男子1回戦のチーム受付,体育館1試合目の場所へ
9:20専門委員・顧問打合せ(監督がコート主任役割)
9:30開始式
9:40第1試合開始(80分のタイムテーブルによる)
10:30までに2試合目のチームは受付
11:00第2試合開始
12:10までに3試合目のチームは受付
12:20卓球台を40→32台にレイアウト変更
12:40男女開会式 選手宣誓 男子 関西(岸本 漣斗)
13:00第3試合開始・その後タイムテーブルに従って進行する。
17:00試合終了予定(片付なし)

10/28(月)平日開催
ベスト8,16リーグ2試合
1・2位決定戦1試合、
3~6位決定戦2試合、
7・8位決定戦1試合(今年度より変更へ)
8:30開館・準備
8:40受付開始(学校ごとに行う。体育館内の1試合目の場所へ)
8:40受付後練習開始(各校1台)
9:10専門委員・顧問打合せ(監督によるコート主任役割説明)
9:20練習終了・開始式
9:30試合開始90分×4ターン
13:00第3試合から、ベスト16のチームが審判業務開始。
16:00試合終了
新人戦で優勝したチームは全国選抜中国予選の結果によらず、全国選抜に出場できる。
優勝チームも岡山県代表として中国予選に参加し、予選を通れば2位以下に繰り下がっていく。

中国教職員卓球大会案内(R6.9.20)

金曜日, 9月 20th, 2024

R6中国教職員申込書(県内)

R6_第22回中国教職員要項

中国教職員卓球大会が11/30~12/1に松江市で行われます。

参加希望の先生は期日までに申し込みお願いします。

ジュニア予選について

月曜日, 9月 16th, 2024

場所 きびじアリーナ

830 会場

900公開抽選会

930開始式

今回は顧問のコート主任はありません。

役員の進行になります。

よろしくお願いします。

アンケートについて(R6.9.16)

月曜日, 9月 16th, 2024

https://apply.e-tumo.jp/city-okayama-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=41158

岡山市の新アリーナに関するアンケートです。

ご協力お願いします。

 

新人戦学校対抗公開抽選会資料(R6.9.12)

月曜日, 9月 9th, 2024

(最終)R6新人戦学校対抗公開抽選会資料

女子玉野高校棄権のため女子は34チームになりました。

9/16(月)9:00~

きびじアリーナフロアーで実施します。

ベスト8以外の代表生徒は集合お願いします。

秋季大会タイムテーブル(R6.8.26)

月曜日, 8月 26th, 2024

秋季大会タイムテーブル(変更)

秋季大会日程(R6.8.25)

日曜日, 8月 25th, 2024

台風の接近に伴い、次の日程で行います。

秋季大会日程(1日で終了版)
8/26(月)男女とも予選リーグのあと、トーナメント
すべて3ゲームマッチ・1日で2日分の試合を行う。
8/27(火)の試合は行わない。

8:00開館・準備(顧問+選手)、朝の練習は無し
8:30受付開始(各チームごとに受付)受付後・観客席へ
9:00専門委員・顧問打合せ(監督がコート主任役割)
9:15開会式(第1試合のコートで)
9:30試合開始

オーダー交換はそれぞれの場所で、審判は相互審判。
男子1~16リーグ、3チームリーグは2台、4チームリーグは4台割り当て
女子1~8リーグ、3チームリーグは2台、4チームリーグは4台割り当て
予選4位・5位のチームは予選落ち。トーナメントには参加できない。
トーナメント決定後、最後まで行う。
タイムテーブルは組まずにできる試合から行っていく。

ベスト8決定戦1試合後、準々決勝、準決勝、決勝・3位決定で4試合
準々決勝後、ベスト8トーナメント2試合(5~8位決定トーナメント)
ベスト8決定戦後、ベスト16リーグ3試合

18:00までには終了予定

秋季大会日程、試合方式変更について(R6.8.23)

金曜日, 8月 23rd, 2024

秋季大会については台風の接近に伴い
8/27(火)はできない可能性が高いです。
部長・副部長・副委員長と相談し、
延期は難しいだろうと判断しました。

8/26(月)のみでジップアリーナで試合ができる方法を考えました。

全ての試合を3ゲームマッチで行う。
トーナメントは3点先取にする。
(4、5番で5番が終わっても終了する。)
トーナメントはさらに時間がかかれば4台進行にする。
(ダブルスを先に行う)

以上です。
ご理解・ご協力お願いします。

中国ろう学校体育大会記録(R6.7.26)

金曜日, 7月 26th, 2024

中国ろう学校体育大会(卓球)の記録をGoogle Driveで提供します。

中国ろう学校体育大会Google Drive

7/27(土)学校対抗オーダー、記録
7/28(日)個人戦トーナメント

をPDF保存していきます。

秋季大会抽選会資料(R6.7.13)

土曜日, 7月 13th, 2024

R6秋季大会リーグ・トーナメント抽選用

県総体日程(R6.5.29)

水曜日, 5月 29th, 2024

県総体(学校対抗)について
6/1(土)・6/2(日)きびじアリーナ
6/1(土)トーナメントベスト8まで、
ベスト8リーグ、ベスト16リーグ1試合
8:30開館・準備、朝の練習は無し,台は48台準備する
※役員・選手・保護者の順でお願いします。
9:00男子1回戦のチーム受付,体育館1試合目の場所へ
※男子1回戦以外のチームも受付可能、観客席で待機可能
※受付は以下の時間までにして下さい。
※この日の審判はすべて相互審判でお願いします。
※オーダーは試合の場所で交換になります。
9:20専門委員・顧問打合せ(監督がコート主任役割)
9:30開始式
9:40第1試合開始(80分のタイムテーブルによる)
10:30までに2試合目のチームは受付
11:00第2試合開始
12:10までに3試合目のチームは受付
12:20卓球台を48→32台にレイアウト変更
12:40男女開会式 選手宣誓 女子 山陽学園(西川 結)
13:00第3試合開始
17:00試合終了予定(片付なし)(副審台を設置する。)

6/2(日)ベスト8,16リーグ2試合、
1~4、5~8決定リーグ2試合、9位決定戦1試合
8:30開館・準備
8:40受付開始(学校ごとに行う。体育館内の1試合目の場所へ)
8:40受付後練習開始(各校1台)
8:40中国大会補助員講習会(審判業務説明)
9:10第1試合オーダー提出
※事前にオーダーを本部に提出してもらいます。
※審判補助員に試合場所まで持っていってもらいます。
※以後、試合開始20分前までにオーダー提出をお願いします。
9:20練習終了・開始式
9:30試合開始90分×4ターン
※審判補助員で行うが、人数が少なければ相互審判もある。
13:00ベスト16のチームの中国大会補助員が審判業務開始
16:00試合終了

県総体個人戦日程(R6.5.23)

木曜日, 5月 23rd, 2024

県総体(シングルス・ダブルスリーグ)

笠岡市民体育センター
5/25(土)
8:00 役員・選手集合
8:00 開館、準備、受付、準備完了後練習可
男子(関西4、倉敷工業2、金光学園1、笠岡1)
女子(山陽3、就実2、操山1、青陵1、総社南1)
9:15 朝礼
9:20 練習終了
9:30 開始式
9:45 試合(シングルス最後まで)
シングルス
1次リーグABCDの4人ずつで上位3人を残す。(3試合)
2次リーグでAB6人とCD6人の対戦。(3試合)
13~16位決定リーグ(3試合)
3次リーグでAB、CD上位3名ずつ(1~6位決定)(3試合)
下位3名ずつ(7位~12位決定)(3試合)

5/26(日)
8:20 役員・選手集合 
8:30 開館
8:40 練習
男子(関西5、倉敷工業3)
女子(山陽学園3、就実3、岡山操山1、総社南1)
9:15 朝礼
9:20 練習終了
9:30 審判長注意
9:45~試合(ダブルス最後まで)
ダブルス
1次リーグABの4チームずつで上位3チーム残す。(3試合)
2次リーグABをあわせて6組で残りの対戦。(3試合)
計6試合
7・8位決定戦も行う。