女子ダブルスのシードにミスがありました。
女子ダブルスのみ訂正をしています。
ガイドラインは後日出します。
今回は無観客です。
監督・指導者・選手の保護者は無制限の予定です。
女子ダブルスのシードにミスがありました。
女子ダブルスのみ訂正をしています。
ガイドラインは後日出します。
今回は無観客です。
監督・指導者・選手の保護者は無制限の予定です。
選抜中国予選の組合せです。
今回は有観客での開催になりました。
下の入場に関するお願いをよく読んで受付で毎日提出をお願いします。
参加チームは下のチェックシートを提出お願いします。
新人戦シングルスガイドラインです。
今回保護者の入場を許可します。
平日なので人数制限はありません。
時間が決まっているのでその時間帯のみ受付可能です。
8:00役員集合
8:30開館・準備(顧問+選手)、朝の練習は無し
9:00受付開始男女(監督+選手・受付後は観客席へ)
9:15役員打合せ(コート主任:岡﨑・加藤学)
9:30開会式
9:30帯同者受付~10:00(午前中受付はこの時間のみ、IDを渡す)
10:00男女試合開始(男子48台・女子16台)
(男子64まで、女子32まで)
13:00午前中終了・換気
13:00帯同者受付~13:30(午後の受付はこの時間のみ、IDを渡す)
13:30男女試合開始(男女決勝まで)
17:00試合終了(片付けはなし。次の日は県卓の加盟団体戦(団体))
① 会場ジップアリーナ
② 使用台ジップアリーナ64台
③ 台の配置メイン11台×4+10台×2=64台
④ 選手宣誓女子(第1シード選手)
⑤ ベスト8決定戦からタイムアウトあり。
⑥ ボール3種類準備。
ここからはコロナ対応の内容
①受付は各学校でまとまって行う(選手)。
②高校の顧問は役員(コート主任等)をお願いする。
男子6台で3人×8ブース=24人必要
女子4台で3人×4ブース=12人
専門委員で進行・総務を行う。
③男子64、女子32までは,各コート主任が進行を行うためトーナメント表で進行する。
(バインダーにトーナメントを挟み,赤ペンで勝ち上がりをコート主任が記入)
コート主任が進行にバインダーを提出する。
進行で確認し,その後トーナメンターに勝ち上がりを入力する。
④男子64、女子32以降はいつも通り対戦カードを発行し,勝った選手が進行に提出する。
⑤今回は帯同者は保護者のみで人数制限なし(平日開催のため)
帯同者の受付時間を9:30~10:00、13:00~13:30 に限る。
IDを渡す。
男女とも朝から試合を始めます。
顧問の先生方は13:00までコート主任の仕事があります。
よろしくお願いします。
無観客で帯同者は選手の保護者のみ(人数制限なし)
9:30~10:00、13:00~13:30に帯同者の受付を行います。
新人戦学校対抗ガイドライン・日程について(PDF)
①入場制限について
学校対抗に出場している学校の監督1名・選手8名以外に
顧問・外部指導者・選手(高校3年生を含む)の制限はなし
学校対抗登録選手1名につき帯同者1名を認める。
帯同者は日程の中の帯同者受付で健康管理の紙を提出しIDを受け取る。
受付時間以外での体育館入場は認めない。
②日程 10/29(土)・10/30(日)きびじアリーナ
10/29(土)トーナメントベスト8まで
8:30開館・準備、朝の練習は無し,台は40台準備。
9:10男子1回戦受付開始(監督+選手,学校ごとに行う)
※学校の都合で2回戦からの男子や女子が入場することは許可する。
9:20専門委員・顧問打合せ(監督がコート主任役割)
9:30帯同者受付(~9:50)この時間に1回戦男子の帯同者は受付
9:40開始式 審判長より注意
10:00男子1回戦開始・勝利チームは観客席へ
10:40女子1回戦のチームの受付開始・2階で待機する。
11:00帯同者受付(~11:20)この時間に1回戦男子の帯同者は受付
11:30女子1回戦開始・勝利チームは観客席へ
11:50男子2回戦からのチームの受付開始・2階で待機する
13:00帯同者受付(~13:20)この時間に2回戦男女の帯同者は受付
※これ以降の帯同者の入場は認めない。
13:00開会式 選手宣誓 男子 波多野(関西)
13:30男子2回戦開始
15:00男子3回戦・女子2回戦開始
16:30終了予定・片付けなし(32台に直せたら直しておく)
10/30(日)準々決勝,ベスト4リーグ,8リーグ,16リーグ
8:30開館・準備、台は32台に直し準備する。
8:40受付開始・受付後練習
8:50練習開始・最初の試合のコートで
9:00帯同者受付開始(~9:20)
9:10専門委員・顧問打合せ(監督によるコート主任役割説明)
9:20練習終了・説明
9:30試合開始(男女とも準々決勝・ベスト16リーグ開始)
12:30帯同者受付開始(~12:50)
※これ以降の帯同者の入場は認めない。
14:30~ベスト16リーグの選手はベスト4・8リーグの審判をお願いします。
16:00試合終了
新人戦シングルスの申込みはHPからできるようになりました。
10/24(月)が〆切です。
よろしくお願いします。
この結果、
東京選手権ジュニアの部(1位・2位)
大阪国際ジュニアの部(1位~6位)
高体連新人合宿(鎌田、世古)
が参加できます。
上位の選手が申し込まなかった場合は繰り下げていきます。
東京選手権は申込みが10/19(水)までです。
よろしくお願いします。
最終版です。確認お願いします。
ベスト8の順位決定のトーナメントを入れました。
これ以降は当日棄権の申し出をしてください。